こんにちは、いろんなグルメをレビューしておりますタベサーチです。
今回は、国民的な牛丼チェーン「吉野家」さんが提供している、「牛プルコギ定食」を実際に食べてきたので、その魅力を存分にお伝えします!
吉野家は、牛丼だけでなく、定食やサイドメニューも充実しており、全世代に愛されるお店です。
定番の牛丼はもちろん、季節限定メニューや新商品など、常に進化を続ける吉野家さんの「牛プルコギ定食」は新メニューとして新登場しました。
今回は、「牛プルコギ定食」を食べてきた感想以外にもおすすめポイントも合わせて紹介していきますので、よろしくお願いいたします。
吉野家とは
吉野家さんは、1899年に創業され、日本の外食業界において長い歴史を持つお店です。
特に看板メニューである「牛丼」は、日本国内外で数多くのファンを持ち、今や日本の食文化の象徴ともいえる存在です。
吉野家さんの特徴として「うまい、やすい、はやい」を掲げられており、手軽に美味しい食事ができるお店でもあります。
また牛丼以外にも、唐揚げや定食、さらに丼に合うサイドメニューも充実しており、多彩なテイストを楽しむことができます。
近年では、牛丼以外にも、様々なメニューを展開しており、常に進化を続けています。
ちなみに自宅でも簡単に楽しむことができる商品も通販で提供されてます。
注文から提供の流れ
※空いているカウンター席に座ります
※これはお店にもよるかと思いますが、入店した店舗は、1席に1つタッチパネルが付いておりました。
※セルフではなく、席で待つスタイルになります。
今回注文したメニューの紹介と実食レビュー

今回は、牛プルコギ定食767円を注文しました。
「牛プルコギ定食」は、吉野家のまさにこだわりが詰まった一品だと言えます。
- 柔らかく、ジューシーな牛肉がたっぷりの牛プルコギ
- ご飯によく合う、甘辛い特製ダレ
- ほどよく食感が残っている野菜
- さらにご飯が進む、付け合わせのキムチ
これら全てが、絶妙なバランスで調和し、ご飯が進みおかわりしたくなる一品となっています。
定食の内容は、牛プルコギ、キムチ、ご飯、味噌汁でした。
メインの牛プルコギ

一口食べれば、特製の甘辛いタレが染み込んだ牛プルコギの旨味が口の中に広がります。
ご飯との相性も抜群で、ついつい箸が進んでしまいます。
タレの甘みとコクが絶妙で、やみつきになる味わいでした。
また濃いめのタレに対して玉ねぎ、ピーマンなどの野菜類がいいアクセントになっており、先ほどの章でも記載した通り、非常にバランスのいいメニューだと思います。
キムチ

キムチもいいアクセントになっております。
キムチだけでもご飯が進みます。
おすすめポイント
①ご飯との相性の良さ
②価格
①ご飯との相性の良さ
そもそも吉野家さんの定食はどれもご飯に合うメニューばかりなのですが、今回の牛プルコギ定食は特にご飯に合うメニューだと個人的には思います。
ご飯に特製ダレとお肉を乗せて食べるとよりご飯が進むようになります。
また、お肉と野菜を一緒に食べると、相性抜群なので、より一層美味しくいただけます。
②価格
牛プルコギ定食は767円という価格で非常にリーズナブルです。
この価格でさらにご飯おかわり自由がついてくるのは、素晴らしいです。
まとめ
今回は、吉野家さんの定食メニュー「牛プルコギ定食」を実際に食べてみました。
まさに今回紹介した牛プルコギは「ご飯進むおかず」と呼ぶにふさわしい一品です。
どうしても吉野家さんは牛丼に目が行きがちですが、その牛丼ファンだけでなく、幅広い層の方々に楽しんでもらえるメニューだと個人的には思うくらい、大満足なメニューでした。
ぜひ皆さんも、吉野家に行って「牛プルコギ定食」を味わってみてください!
また、今後も他のメニューや他のお店についてもご紹介していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
ちなみに、吉野家では、お店の味をそのまま自宅で楽しめるレトルト商品も販売されています。
あの「吉野家の牛丼の味」を自宅でも手軽に味わえる「牛丼の具」なども販売されてますので、忙しい時や、ちょっと贅沢したい時にぴったりです。
お店の情報
店名 | 吉野家 |
URL | https://www.yoshinoya.com/ |