【万豚記】ランチご飯おかわり無料のホルモン定食

  • URLをコピーしました!

今回は、中華料理の万豚記 様に行ってきました。

万豚記さんは、何店舗かあり以前住んでいたところに近くにあったので、よくランチで利用させていただいておりました。

おそらくランチの定食に関しては、全て制覇したのでないかと思うくらいよく行ってました。

久しぶりに別店舗ではあるのでが行ってみまして、すごいお気に入りになった定食がありましたので、紹介していきたいと思います。

今回は、「ホルモン炒め定食」を食べた感想やメニューの内容や食べた感想、お店の特徴などをまとめて紹介させていただきます。

メニューや価格の情報が当時から変わっている可能性があります。訪問した際の情報になりますので、ご了承くださいませ。

目次

入店

平日の14時過ぎに入店しました。

ちなみに少し前の時間に行こうとしたのですが、人が多く入れなさそうだったので、少しピークタイムをずらしました。

14時の段階でも半分くらいは席が埋まっておりましたので、すごく人気なのがわかりますね。

今回訪れた店舗に関しては、ランチタイムは人気なようでした。

私がよく行っていた店舗もランチタイムはすごく賑わっていたので、基本的にどの店舗もランチタイムが賑わっていることがわかりますね。

補足ですが、ディナータイムは行ったことがないので、混みかたなどがよくわからないのですが、ディナータイムにお店の前を通った際の雰囲気を見ると賑わっていたので、ディナータイムも大人気なようでした。

※ディナーも今後行ってみたいと思います。またその際は紹介させて頂きます。

今回注文したメニュー

ホルモン炒め定食

ホルモン炒め定食

大ボリュームな定食です。

とにかくご飯の量もメインのホルモンの量もすごかったです。

メインのホルモン炒め、ご飯、さらにお漬物、スープと非常にバランスのいい定食でした。

ちなみにご飯は大盛りにしております。

ホルモン炒め

ホルモン炒め

メインのホルモン炒めです。

ぷりぷりなホルモンとシャキシャキ感が残っている野菜が非常にマッチしております。

また味付けも中華系の味付けでご飯に合うように濃いめに作られており、ご飯が進みます。

ご飯

ご飯(大盛り)

お茶碗も大きいのですが、上に溢れるくらい山盛りです。

食べる方は、大盛りをおすすめします。

ご飯も粒がたっており、少し硬めに炊かれているので、すごくおかずに合います。

おかずをタレごと乗せて食べるのもいいですね。

おすすめポイント

①ランチタイムの長さ

②ボリューム

③ランチタイムご飯おかわり自由

①ランチタイムの長さ

①に関しては、店舗によっても違うと思いますが、通常13時、14時までのお店が多いと思います。ですが万豚記さんは、15時もランチ営業をされておりました。

HPを見ると14時30分か15時ラストオーダーの店舗が多いようでした。14時でも入店できるお店があるだけで、お昼休みがバラバラな方には特に助かりますよね。

さらに補足するとこれも店舗によるそうなのですが、土曜日もランチをやっている店舗もあるそうです。

ボリューム

②写真からわかるようにボリューム満点です。とにかくいろんな定食をたべておりますが、どの定食もボリューム満点でした。

このボリューム満点なのがご飯だけではなく、メインもボリューム満点なので余計に嬉しいです。

今回紹介させていただいたホルモン炒め定食もホルモンが多く入っており、そこもすごいお気に入りのポイントでした。

③ランチタイムご飯おかわり自由

③に関しては、本当に助かりますよね。

私のような大食いには、ご飯おかわり自由は必須です。

さらにご飯が進むようなおかずですと特にご飯の消耗が激しいので、おかわりがあればそこの調整もできるのでいいですよね。

これは余談ですが、昔はランチタイムでご飯おかわり自由なお店が多かった気がします。当たり前のような標準装備なくらいどこのお店もランチはご飯おかわり自由を取り入れていた気がします。

ただ最近、色々な事情があるのかご飯おかわり自由なお店は減ってきており、昔よく行ってたおかわり自由があったお店はおかわり自由がなくなっていたり、1回までになったり、そもそもランチ自体がなくなっていたり、お店自体がなくなっていたりなどさまざまです。

その言う事情もあるので、余計に今でもご飯おかわり自由のサービスがあるお店は本当に企業努力も含めすごいなと感心します。

今後もご飯おかわり自由なお店は積極的に紹介していきたいと思います。

まとめ

今回は、万豚記 様を紹介させていただきました。

今回紹介させていただいた定食の他にもおすすめの定食がいくつかありますので、今後はそちらも紹介していきたいと思います。

また調べてみると、私が行ったことがある店舗は2店舗くらいですが、お店によってメニューなども異なるようなので、他の店舗にも行ってみようと思います。

またディナーなどもありますので、万豚記さんの投稿は今後何度かあるかと思いますので、お楽しみにしていただけますと嬉しいです。

今後もいろんなお店に行き紹介していきますので、よろしくお願いいたします。

お店の情報

店名万豚記 池尻大橋店
住所東京都目黒区東山3-13-3
アクセス池尻大橋駅から約2分
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

タベサーチを編集者です。
全国に食べ歩きしております。
その中で美味しかった料理を紹介しております。

目次