今回は、東京の池尻大橋駅にある中華そば 千乃鶏 さんの中華そばを紹介させていただきます。
なんと中華そばは注文時にサイズが選べ大盛りにできるのが特徴のお店です。
今回は、中華そばを注文して食べてきましたので、食べた感想などやおすすめポイントをまとめて紹介させていただきます。
中華そば 千乃鶏とは
世田谷区の池尻大橋駅にある中華そばのお店です。
なんと食べログ3.7、Googleの口コミ3.9と高評価です。(2025年2月時点)
もしかするとインスタやユーチューブでご存じの方がいらっしゃるかもしれないくらい、多くのインフルエンサーが紹介している大人気のお店です。(※大人気と思ったエピソードは後から記載します。)
注文から提供の流れ
※夜のオープン直後(17:30)に入店しました。
※このタイミングで200gか250g (大盛り)から選択します。
※当時夜の営業オープン直後に行った関係もあり、混んでなく提供が早かった記憶があります。
今回注文したメニューの紹介

今回は、中華そば950円を注文しました。
ちなみに今回の注文は250g選択して注文しております。
中華そば

中華そばです。
シンプルなのですが、本当にバランスの取れた1杯です。
麺がツルツルで食感がよく、スープがコクがあるので、それが麺に絡まり、非常にお箸が進みます。
250gの大盛りを注文したのですが、すぐに食べ終わるくらい大満足でした。
個人的に麺がすごく印象に残っております。
トッピング①チャーシュー

トッピングのチャーシューです。
これもお気に入りで、適度に食感があるチャーシューで非常に味が染みておりました。
どちらかというと中華そばはあっさり目なので、しっかりした味のチャーシューがよく合います。
おすすめポイント
①注文時に大盛りを選択できる
②とにかく大人気
①注文時に大盛りを選択できる
大盛りを注文できるのはいいですよね。
私が大食いなのもありますが、250gにしても麺単体がそもそも美味しいのでぺろっと食べれます。
私的には250gを選択するのがおすすめです。
②とにかく大人気
これは驚いた話なのですが今はわからないですが、私が入店した時はいつ行っても常に列ができているくらい人気でした。
ちなみにお店のある池尻大橋付近に以前は仕事の関係でたまにいくことがあり、その際は行ったりしたいていたのですが、数人並んでおり時間的に挫折し、結局今まで2回入店できたのですが、どれも夕方営業のオープン直後でした。(2回目は釜玉を食べてきたので、また紹介します)
これは、SNSでバズったこともあると思いますが、シンプルに味に惚れてきている人が多いと思います。
少なくとも私は味に惚れて、時間帯的に入れなかったことの方が多いですが何度も行っております。
さらに忙しいにも関わらず、店員さんの接客が素晴らしかった記憶があるので、本当にオススメの素晴らしい中華そばのお店という印象しかありません。
まとめ
今回は、中華そば 千乃鶏 さんの中華そばを紹介させていただきました。
本当に全てが大満足のお店です。
人気なのが本当によくわかります。
前の章にも記載したのですが、人気メニューの釜玉も食べてきたので、これは今度紹介させていただきます。
今後もいろんなお店に行き紹介していきますので、よろしくお願いいたします。
お店の情報
店名 | 中華そば 千乃鶏 |
住所 | 東京都世田谷区池尻2-36-11 |
アクセス | 池尻大橋駅から約5分 |
お店の詳細 | https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131705/13270103/ |