今回は、町田商店さんのラーメンを紹介させていただきます。
メニューの中で一番シンプルなラーメンを今回食べてきました。
今回は、食べた感想などやポイントをまとめて紹介させていただきます。
町田商店とは
各地域に展開している、ラーメン屋やつけ麺を提供されているお店です。
いろんな地域になるので、比較的行きやすいのが特徴ですね。
また公式アプリなどもあり、そちらがスタンプカード機能もあるそうです。
行くのが楽しみにある仕組みがあるのは素晴らしいですね。
注文から提供までの流れ
※夜に入店
※食券を渡す際に麺の硬さ、スープの味の濃さ、油の量を伝えます。
※基本的に食券購入後、定員さんから空いている席を案内されます
今回注文したメニューの紹介

今回は、ラーメンを注文しました。
880円(2025年1月時点)
シンプルですが、しっかりトッピングもあり、食べ応えがあります。
今回濃いめを注文したのですが、濃すぎることなくちょうど良かったです。
トッピングなどの内容を紹介していきます。
チャーシュー

このチャーシューが個人的にはお気に入りです。
脂身が多めなのですが、味もしっかりしており、もう少し食べたいなといつも思います。
ほうれん草

ほうれん草です。
家系ラーメンはほうれん草が必須ですよね。
個人的には、ラーメンのコッテリ感とほうれん草のあっさりさがよく合うので、大好きです。
あまりほうれん草を食べる機会がないので、ほうれん草といえば家系というイメージがついております。
うずらの卵

うずらの卵です。
これも特にこってり系のラーメンにはよくあいますよね。
おすすめポイント
①880円で家系が食べれる
②店舗数が多く比較的行きやすい
①880円で家系が食べれる
ここ近年家系ラーメンは、値上げされている印象があります。
通常のラーメンでも1000円近くするメニューを展開されている店舗も多いです。
それに比べて880円で提供されているのは嬉しいです。
②店舗数が多く比較的行きやすい
最大の特徴はやはり店舗の多さだと思います。
これによって気軽に行けます。
なんと160店舗(2025年1月時点)もあるそうです。
まとめ
今回は、町田商店さんのラーメンを紹介させていただきました。
本当に気軽に行ける家系ラーメンだと思います。
町田商店さんは、ラーメンの他につけ麺なども展開されているので今後はそちらも食べてみて、また紹介していきたいと思います。
今後もいろんなお店に行き紹介していきますので、よろしくお願いいたします。