今回は、ホンデポチャ 渋谷店さんのランチを紹介させていただきます。
たまたま同じビルで違う階のお店に行こうとしたところ、満席で入れずたまたまエレベーターで上に行ったところ見つけたお店です。
当時、全く情報がなく入店したのですが、本当に入店して良かったと思うくらい素晴らしいお店でしたので、今回紹介させていただこうと思いました。
少し当時と変わっている部分もありましたので、当時の情報から新しくできるところは付け加えて紹介していきたいと思います。
今回は、ホンデポチャ 渋谷店さんのタッカルビ定食を食べてきたので、実食したレビューと合わせて、お店の特徴やおすすめポイントについても詳しく評価します。
ホンデポチャとは
ホンデポチャとは、新大久保や渋谷など都内各地に展開する人気の韓国料理・居酒屋チェーンです。
本場の雰囲気と味を、都内で手軽に楽しめることをテーマに展開されているようです。
ちなみに渋谷店は、東京都渋谷区宇田川町31-1「HULIC&New SHIBUYA」ビルの10階にあり、渋谷駅から徒歩5分ほどという好立地です。
基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
店名 | ホンデポチャ 渋谷店 |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町31-1 HULIC & New SHIBUYA 10F |
アクセス | 渋谷駅から徒歩約5分 |
外観・店内の雰囲気

エレベーターで10階に昇るとお店が出てきます。
当時エレベーター付近にこのような看板がありました。
店内は広く、ビルの10階ということもあり、窓も多く眺めもいいので非常に居心地も良かったです。
今回注文したメニューの紹介

ランチのタッカルビ定食 1080円(税込)を注文しました
※最新価格を調査し記載(2025年7月調査時点)
※ご飯は大盛りで注文しております。
ちなみにメニューが豊富で特にピリ辛豚肉炒め定食と迷いました。
あまりに気になりすぎてピリ辛豚肉炒め定食を別日で食べに行ったので、これも今後紹介していきます。
セットの内容
- ピリ辛豚肉炒め
- ご飯
- スープ
- 小鉢
- サラダ
※セットの内容は当時の情報になります。変更されている可能性があります。
① タッカルビ

メインのおかずです。
甘いコクのあるタレがかかっており、非常にご飯が進みました。
少しゴマが乗っているのですが、それもいいアクセントになっております。
野菜もしなしなではなく、適度に食感が残っているのもよかったです
② 小鉢

小鉢はなんと1つではなく4つとバリエーションが豊富でした。
これで1000円前後の定食なので、いかにコスパがいいか分かりますよね
※ちなみに以前訪問時はこれもおかわりできていたのですが、現在はシステムが変わったような情報もありました。
これに関しては、最新情報が分かり次第記載します。
ご飯

ご飯は大盛りで注文できるとのことでしたので、大盛りで注文しました。
お店によって大盛りの具合が違うのですが、ホンデポチャ 渋谷店さんの大盛りはすごい量でした。
さらにおかわりもでき、ご飯が進むおかずなので嬉しかったです。
おすすめポイント
1. ボリューム満点
定食の品目が多いこともそうですが、ご飯がおかわりできる点やおかず自体のボリュームなど、全てにおいてボリューム満点で、ガッツリ食べたいにもおすすめできます。
2. 席が多く入りやすい
特に個人的におすすめポイントはこの部分なのですが、スペースが広くその分、席数も多いです。
比較的、特にお昼のピークタイムでは渋谷でのランチのお店は混み合い入れないことが多かったのですが、ホンデポチャ 渋谷店は人気なのですがスムーズに入れました。
※ただし当時の情報なので、現在もしかすると同じ状況ではない可能性もあります。
こんな方に特におすすめ
- 渋谷で韓国料理を探している方
- お昼からがっつり食べたい方
- 渋谷でランチを探している方
まとめ
ホンデポチャ 渋谷店さんのランチを紹介させていただきました。
渋谷でおすすめのランチのお店の1つです。
別日で訪れた際に注文したピリ辛豚肉炒め定食も今後紹介していきますので、お楽しみに!!
これからも色んなお店やメニューを紹介していきますので、よろしくお願いいたします。
店舗情報まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
店名 | ホンデポチャ 渋谷店 |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町31-1 HULIC & New SHIBUYA 10F |
最寄り駅 | 渋谷駅 |
※価格・メニュー内容は訪問時点の情報です。最新情報は各店舗のHPをご確認くださいませ。