秋葉原で食べる二郎系の油そば!!【らーめん 忍者】

  • URLをコピーしました!

今回は、秋葉原にある二郎系ラーメン店のラーメン忍者さんの油そばを紹介させていただきます。
二郎系の油そばが食べられるのが特徴のお店です。

一時期、二郎系のまぜそばや油そばにはまっており、よく巡っていました。
私が巡っている時は、そこまで多いわけではなかったのですが、今はかなり増えている気がします
個人的に嬉しいですね

今回は、ラーメン忍者さんの油そばを注文して食べてきましたので、食べた感想などやおすすめポイントをまとめて紹介させていただきます。

メニューや価格の情報が当時から変わっている可能性があります。訪問した際の情報になりますので、ご了承くださいませ。

目次

らーめん忍者とは

秋葉原にあるラーメン屋さんです。
ちなみに秋葉原は飲食店激戦区であり、ラーメン激戦区でもあります。
それもラーメンでみるともっと多く、本当に激戦区であることがよくわかります。

らーめん忍者様は大通りではなく少し外れにあるのにその激戦区の中でも生き残っているのは、ファンが多いこともあると思います。

また今はどのくらい混んでいるかがわからないのですが、当時はピークタイムは満席なようでした。
私はけっこう前の訪問になるのですが、夕方という中途半端な時間に行ったのでスムーズに入れました。

今回注文したメニューの紹介

今回は、油そばを注文しました。
トッピングなど紹介していきます。

油そば

チャーシューと卵黄がのった油そばです。
油そばは具材が少ないイメージがあるのですが、らーめん忍者様の油そばは具沢山です。
いわゆるワシワシ麺と具材などが絡まり、最高の一杯でした。
一見、こってりしすぎているように見えるのですが、そんなことはなくもやしなどもちょうどよく、すぐに食べれてしまう1杯です。

チャーシュー

トッピングのチャーシューですが、肉厚なチャーシューなので、大満足です。
ちなみに脂身があるわけではなく、しっかりした肉厚で食べ応えがある感じなので、脂身が苦手な方でも食べれます。またこのサイズ2つ入ってるのもいいですよね。
ちなみにチャーシューも乗ってない油そばもちらほら見かけるのですが、らーめん忍者さんはトッピングもしっかりしており、さらに価格も抑えられているという非常に企業努力がみられる素晴らしい一杯です。

おすすめポイント

①つけ麺、ラーメン、油そばと種類が豊富

②秋葉原の電気街とは違う場所にあるため、比較的静か

③新感覚の油そばを楽しめる

①つけ麺、ラーメン、油そばと種類が豊富

二郎系のラーメンを提供しているお店は、ラーメンのみだったり、まぜそばが期間限定であったりとベースらーめんがありそのほかは提供していないお店が多い印象です。
ただ忍者様は3種類の提供があり、油そばもオリジナル感があり非常にリピートしたくなるお店でした。
忍者様の油そば意外のメニューも食べていきたいと思いますので、今後他メニューも食べていきたいと思います。

②秋葉原の電気街とは違う場所にあるため、比較的静か

秋葉原の少し静かなスポットにあります。
それがいいですね。
秋葉原は賑やかなんですけど、一歩外れると静かなスポットもあり、さらに外れても意外にお店もあるのでそこら辺もいいですよね。

③新感覚の油そばを楽しめる

いわゆる二郎系の油そばなのですが、やはり店舗ごとに特色があり、新感覚な油そばでもありました。

まとめ

今回は、らーめん忍者様のラーメン忍者さんの油そばを紹介させていただきました。
次はラーメン、つけ麺も気になるので食べてみようと思います。
今後もいろんなお店にいってみようと思いますので、よろしくお願いいたします。

お店の情報

店名らーめん 忍者
住所東京都千代田区神田松永町17-3 秋葉原妙見屋ビル1F 
お店の詳細https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13192368/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

タベサーチを編集者です。
全国に食べ歩きしております。
その中で美味しかった料理を紹介しております。

目次