今回は、愛知県にある 矢場とん 矢場町本店さんに行ってきました。
矢場とんと言えば有名なお店で、私も以前から行きたい思っていたのですが、なかなか行けずに当時やっとの機会で行けたのを覚えております。
矢場とん 矢場町本店は入り口付近に大きなマスコットが置いてあり、写真を撮ったりグッズを買ったりして、いい飲食店に来たというよりは観光スポットに来た感覚で楽しかったです。
今回は、矢場とん 矢場町本店のわらじとんかつを食べた感想やメニューの内容や食べた感想、お店の特徴などをまとめて紹介させていただきます。
今回紹介するお店とは
矢場とんとは、愛知県名古屋市発祥の「みそかつ」専門老舗チェーンです。
今回はその矢場とんの矢場町本店を紹介していきます。
ちなみに矢場とんさんは、愛知県からスタートし、今では愛知県以外も展開されております。
注文方法
※入店時は休日だったこともあり少し並びました
※メニューが多く迷いました
※混雑状況にもよりますが注文まで結構スムーズでした
注文したメニュー紹介

わらじとんかつを注文しました。
ちなみにソースを半々にするかという選択肢があったのですが、全て味噌ダレにしました。
通常味噌汁がデフォルトなのですが、豚汁に変更しております。
・わらじとんかつ
・付け合わせの野菜
・豚汁(味噌汁から追加注文で変更)
・小鉢
・ご飯
詳しく定食の内容をそれぞれ紹介していきます
わらじとんかつ

写真からも伝わるように本当に大きくてびっくりました。
カツは適度にサクサク感も残っていることもあり、タレがかかっているしっとりした部分とサクサクした部分の食感も楽しめます。
またタレが甘味が強い濃い味噌だれで個人的には大好きです。
本当にご飯に合う味付けでした。
大ボリュームですが、この味付けもあるので、飽きずに食べ進めていけました。
付け合わせの野菜
この濃いめのメインには付け合わせの野菜嬉しいですね。
たっぷりお皿に乗せてあるので、食べ応えもありました。
味噌ダレが少しかかってやわらかくなったキャベツを食べるのもまた格別です。
豚汁

味噌汁から追加料金を支払うことで、豚汁に変更できました。
当時変更の料金が150円くらいだった気がするのですが、本当に150円でこのクオリティと思うくらい豚汁がすごくてびっくりしました。
豚のコクが溶け出したダシがご飯にあい、この豚汁だけでご飯が食べれるくらい大満足なメニューでした。
個人的にクオリティが高すぎてびっくりするレベルの豚汁でした。
小鉢

小鉢があることで箸休めになりますね。
サッパリ系の小鉢だったのでまたよかったです。
ご飯
ご飯はふっくらしており、メインのおかずともあいます。
ちなみに当時はおかわりができたので、何度かおかわりしましたがここ最近、お米の高騰によっておかわりができなくなったようです。
注文時の大盛りはできるそうなので、大盛りがおすすめです。
おすすめポイント
①大ボリュームの味噌カツ
②観光としても楽しめる
こんな方に特におすすめ
①がっつり味噌カツを食べたい方
②名古屋観光を考えられている方
まとめ
今回は、愛知県名古屋市にある矢場とん 矢場町本店のわらじとんかつをご紹介しました。
写真からも伝わる圧倒的なボリュームと、甘味の強い濃厚な味噌ダレは、ご飯との相性抜群で最後まで飽きることなく楽しめます。サクサクとしっとりの食感の違いも楽しめる贅沢なとんかつです。
また、追加料金で変更できる豚汁のクオリティの高さにも驚かされました。コク深いダシがご飯によく合い、これだけでも十分満足できる一品です。
店内の雰囲気や入口の大きなマスコットなど、食事だけでなく観光スポットとしても楽しめるのが矢場とんの魅力。名古屋を訪れた際には、ぜひ矢場とん 矢場町本店で本場の味噌カツを堪能してみてください。がっつり食べたい方、名古屋観光を計画されている方には特におすすめです。
気になった方は、ぜひ足を運んでみてください
これからも色んなお店やメニューを紹介していきますので、次回もよろしくお願いいたします。
お店の情報
項目 | 内容 |
---|---|
店名 | 矢場とん 矢場町本店 |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須3-6-18 |
アクセス | 矢場町駅から徒歩約5分 |
※価格・メニュー内容は訪問時点の情報です。最新情報は各店舗のHPをご確認くださいませ。